謹賀新年2022 京産ラグビー

ラグビー!

#京都産業大学 #帝京大学 #大学ラグビー
京産大対帝京大の大学ラグビー準決勝ですが
惜しくも京産大決勝進出ならず。
初の決勝進出と期待したのですが。しかし
関西リーグの意地を見せてくれました。
ナイスゲームでした。

3 COMMENTS

Jケイ

60歳、京産大OBです。
言われてることよく判ります。
歳を取ると母校愛でてきます。
12月26日の日大戦、広島から熊谷まで応援にいきました。
卒業から38年、鴨川沿いを原付で通学してた頃を思い出します。

返信する
ランディ0509

よくわかる。
私も卒業して24年、なぜか年々増していく母校愛。昨日も熊谷も応援に行きました。

返信する
S NISHIMURA

京産のラグビー部等の体育会は練習場、施設、寮、全学部が近接しているので実は学業との両立がしやすいです。大学も体育会と企業との新卒採用マッチングも他大学に先駆けて力を入れているようです。(日経新聞にも京産の体育会就職支援は記事になっています。)、各企業にお願いに回ったら、企業側から京産の体育会を4年間けつ割らずに頑張った学生は優先してインターンシップを受け入れたいと反響が良く、教員採用試験対策と現業職公務員である警察官消防官自衛官対策と3本柱でバックアップしているようです。ビジネスマンとして見た時、無尽蔵の体力、協調性、メンタルの強さ、他校との競技を通じた人脈を持っていて、中堅私大は基本的に兵隊採用なので、冷静になって考えたら、企業側からすると欲しい人材ですね。今まで、一般学生と一緒に就活してたのが勿体無かったかもです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA