【社会人チーム編】この選手は嫌や!!元日本代表ラグビー選手が対戦したくない、ライバル心を燃やしていた選手。

ラグビー!

社会人チームを選んだ理由と
ライバル心を燃やしていた選手をお話しました。

みんなで刺激しあった昔話をしていて
とても懐かしい気持ちでした。

【大畑大介】元日本代表ラグビー選手
〜プロフィール〜
・ポジションはウィング(WTB)とセンター(CTB)
・高校(東海大仰星)の頃はフルバック(FB)
・現役時代にはトップリーグの神戸製鋼コベルコスティーラーズに所属
・2008年のラグビーシーズンに発足したトップリーグキャプテン会議では2009年シーズンまで初代代表を務めた。
・2010年シーズンを最後に現役を引退
・引退後は神戸製鋼コベルコスティーラーズのアンバサダー(大使)やSPORTS JAPAN アンバサダーとして、全国各地や各種メディアなどでラグビーの振興・普及活動につとめる

【大西将太郎】元日本代表ラグビー選手
〜プロフィール〜
・ポジションはセンター(CTB)
・啓光学園高校で花園準優勝を経験
・高校日本代表に選出されスコットランド遠征に参加
・同志社大学でも関西リーグ連覇に貢献するとともに全国大学選手権でも活躍
・卒業後はワールドに入社。トップリーグ初年度参加を果たす
・2016年、現役を引退し、同志社大学ラグビー部のバックスコーチに就任
・2018年、立命館大学ラグビー部のバックスコーチに就任

11 COMMENTS

Takeshi Nishida

お二人が神戸製鋼とワールドを選ばれた理由を聞けて興味深かったです。
また、仙波さん、元木さん、アンドリューミラーさんのお名前も懐かしく感じました。本当に凄い選手でした。
お聞きしたいこととして、80年代の前半はセンターは左と右で分けていたのが、平尾さんが大学3年生の頃にインサイドセンターをポジションとし、司令塔の役目を担われてから徐々にインとアウトと呼ばれるようになった思います。近年はどのチームもスタンドオフが司令塔を務めていますが、インサイドセンターが司令塔を務める利点などありましたらお聞かせ頂けると興味深いです。

返信する
a18210

故・仙波優さんの身体能力は、大畑さんが活躍されたスポーツマンNo.1決定戦で見てみたかったですね。ハンマー投げの室伏広治さんと伍するくらいあったかも知れません。

返信する
辻和博

大西将には、神戸に行って欲しかったなあ。元木と吉田明に遠慮したんかなあ。
あとKGU仙波は凄かった。

返信する
松G跋罰閥

昔、ワールドの試合を見に行くと、若い女性の応援が多くて見に行く為のエネルギーになってましたね。(でもある時皆んな赤ちゃん連れになってた。)

返信する
KF F

いつも楽しいお話をありがとうございます。

これから聞いてみたい話ですが、私が大学ラグビーが好きだからというのもありますが、
・お二人の大学時代に思い出に残っている試合について。
・今年の大学選手権の見どころについて。特にお二人の母校に関して。
をお願いしたいです。

返信する
仙波利史行

私は仙波優さんと苗字が同じで珍しかったのかラグビー始めた頃に先輩達から「お兄ちゃん関東学院?」と良く言われました笑
ほっぺたを膨らませて力強くに走る姿はカッコよかったです!

返信する
rocker lex

いつも楽しく拝見しています。 お二方に質問ですが、負けず嫌い これは何事にも大切な事だと思います。 お二方の負けず嫌いエピソード&子供の負けず嫌いについて。昨今の教育では順位を付けたがらないので負けると言う事があまり無い様な。
実は私は大西さんとは試合した事があり、(京都の私学でしたが)啓光学園にボロ負けし、その後の人生の糧になっています。

返信する
hideo watanabe

仙波さんはパワーもスピードもあって凄かったですね。
トヨタでツイドラキと両ウイングを形成してたけど、既に両名とも故人とは残念です。

返信する
Okiger

このチャンネルに期待するのは、野球のYoutube『古田の方程式』のような、フォワードやバックス、それぞれの理論展開をしてほしいです。BKの展開や第一列の組み方等、動画での手本を取り入れてくれるように望みます。

返信する
Isshin Geka

大畑選手のサインをもらったことあります。お互いサインはどのように考えられたのですか?聞いてみたいです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA