10月31日大学ラグビー関東学院vs日大 東海vs中央 天理vs立命館 関西vs京都産業 メンバー発表見ての1人座談会

ラグビー!

■【三浦孝偉の部屋】メンバーシップ 秘密の部屋 - MIURA –
詳しくはコチラ
https://secrets.koi-comm.jp/

説明動画はコチラ
https://youtu.be/XYHcuY1_MEc

■このチャンネルのメンバーになって特典にアクセス
https://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ/join

■三浦孝偉の部屋ラグビー解説チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ?sub_confirmation=1

■Twitter「LOVEラグビー」
https://twitter.com/rugby317

【三浦孝偉ラグビープロフィール】
小学校5・6年:武蔵野ラグビースクール
中学校:慶應義塾中等部蹴球部
高校:慶應義塾高等学校 蹴球部
大学:慶應義塾大学 体育会蹴球部

大学時代のポジションはLO、たまに第3列も。根っからの慶應ラガーマン。ラグビーW杯2019日本大会を少しでも盛り上げたくラグビー解説動画を始めました。

※動画コメント欄のルール
基本的には自由にご利用ください。
但し、誹謗中傷や誰か1人でも不快に感じる可能性のあるコメントはすべてユーザーブロックさせて頂きますので予めご了承ください。
ラグビーを愛するためのチャンネルを目指しているのでご協力をお願い致します!

#ラグビー解説 #三浦孝偉の部屋

4 COMMENTS

パパ3年目

ライブ、間に合いませんでした😅
天理ファンとしては、後半のインパクトプレーヤーとして出てくる、留学生陣が楽しみですね。特にハビリ君。
後は、北條君・筒口君ハーフ団のゲームメイキングがうまくいけば、天理らしいラグビーが見られますね👍✨

また、ハーフの藤原君がリザーブになったのは、何か意味があるのかな…と思うので、後半から出てきてどんな動きをするのかも楽しみですね!

返信する
ふじさん

関東学院六浦ラグビー部は新しいみたいですね。私が上京して、週末は秩父宮、熊谷、三ツ沢で観戦するようになったのが、ちょうど関東学院が強くなってきた頃だった。その頃は関東学院六浦の選手は一人もいなかった。確か最初の高校ジャパンの選手が神奈川工業出身。その後は、淵上選手など佐賀工業の選手が増えた。春口監督が関東学院に赴任した時、グラウンドで8人の選手を見つけたので、FWの選手だけかと思い声をかけたら、「これで全員です!」と聞いて。「こりゃあとんでもない所に来てしまったなぁ」という逸話もありました。ほとんどゼロから強くなった。また再び強くなった関東学院見てみたい。

返信する
bert 7253

関東六浦の件、三浦さんさすがですね。
そして、その裏には釜利谷クラブの存在が。
それはカントーOBによる、地域密着の小学生から大学までシームレスな育成の形。
そして、ここ数年は黄金期のOBによる大学随一とも言える豪華コーチ陣による指導の効果も。
復活には、まだ少しかかるかも知れませんが「意義ある育成」が。
そこにも応援したくなるワケが有ります。

返信する
Louis R

関東学院六浦本当に強かった。神戸製鋼の日下太平君、関東学院大現4年生の芳崎風太君がBKにいてメタメタにやられました。今、考えたら早稲田の松下怜央君も1学年下でいたのかな?強力BKでした。確かその年は、桐蔭学園中に勝って神奈川で優勝していたと思います。あと、地味な所かもしれませんが日大の両FLの飯田君と板倉君は大学ラグビーの中で1番運動量のあるFLだと思います。自分も参加した関東U17トライアウトのシャトルランではFW全体で1位が板倉君、2位が飯田君でした。当時僕はこいつらどんだけ走れるんだと度肝を抜かれました。そんな2人が同じ大学で両FLを組んでるのを観て勝手ながら日大の試合は毎試合ワクワクしてます。長々とすみません。今週末も大学ラグビー楽しみにしてます。そして、いつも興味深く面白い動画をありがとうございます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA