ホームPeople & Blogs計算されたトライ。意図的にDFの偏りを生み出す南アの攻撃。 2021年10月27日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket ラグビー!#ラグビー #南アフリカ #ブリティッシュ&アイリッシュライオンズ [黒7番が手を使ってもいいのはなぜ?] https://youtu.be/WB06t9Fow1c12 COMMENTS mitumusi 8662 2021年10月19日最初ラインアウト競らずにモールにも人数さかなかったライオンズに対し直ぐにBKでも攻撃に切り替えたスプリングボックス。最後のキックパスは見事でした。ハイパントの時が唯一の?反撃のチャンスでしたがあれをキャッチできないと左右に振られてこういうトライが生まれちゃいますね 返信する ウタさん 2021年10月19日ラグビーってやっぱり奥が深いなぁ 高校ラグビー引退しましたが、もっと色んなことを考えられていれば、 より楽しめたんだろうなぁ 返信する セリカxx 2021年10月19日詳しく教えてくれるひといますか?あ 返信する mitumusi 8662 2021年10月19日最初ラインアウト競らずにモールにも人数さかなかったライオンズに対し直ぐにBKでの攻撃に切り替えたスプリングボックス。最後のキックパスは見事でした。ハイパントの時が唯一の?反撃のチャンスでしたがあれをキャッチできないと左右に振られてこういうトライが生まれちゃいますね 返信する Sugar!! 2021年10月20日なんかイマイチピンと来ないなぁ…南アはキック使って素早く横幅めいっぱい このエリアでマイボールにするチャンスを逃したライオンズ 最後のフェーズも、ライオンズはトイメンもズレてる気がするここまでは分かるけど この状況を意図して作ってるって言われるとなんかモヤモヤする なんかもっと難しい計算じゃないの?って疑ってしまう 返信する 松本聖 2021年10月20日いまいち言ってる意味がわからない。 返信する ああ 2021年10月21日フォワードで突いて突いて外に振ると逆の外が空く。FWしんどい。 返信する T.K yingyejiubaotian 2021年10月21日ハイパントがFWの集中力を一瞬切ったんだと思います。モールと近場から空中に意識を飛ばして、FWの足をとめさせたんじゃないかと。自分はBKなんであくまで予測になります。意見を聞かせてください! 返信する ダニエルunparupa高校38期生 2021年10月22日0:44なんで蹴ったんですか? 初心者なのでわからないです 細部まで説明してくださると助かります 返信する Sky 2021年10月23日1:13 画面右のライオンズの10番、オープンにまわらないロックの選手に怒ってますね。 返信する hk Tk 2021年10月23日横から後ろにしか投げちゃいけないのに前に進めるっていうルールだけで面白すぎる。ラグビー思いついたやつは天才 返信する dagajsb 2021年10月26日なんでキックパスが通ったのかという核心に迫るコメントがひとつもなくて悲しい 返信するコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
mitumusi 8662 2021年10月19日最初ラインアウト競らずにモールにも人数さかなかったライオンズに対し直ぐにBKでも攻撃に切り替えたスプリングボックス。最後のキックパスは見事でした。ハイパントの時が唯一の?反撃のチャンスでしたがあれをキャッチできないと左右に振られてこういうトライが生まれちゃいますね 返信する
mitumusi 8662 2021年10月19日最初ラインアウト競らずにモールにも人数さかなかったライオンズに対し直ぐにBKでの攻撃に切り替えたスプリングボックス。最後のキックパスは見事でした。ハイパントの時が唯一の?反撃のチャンスでしたがあれをキャッチできないと左右に振られてこういうトライが生まれちゃいますね 返信する
Sugar!! 2021年10月20日なんかイマイチピンと来ないなぁ…南アはキック使って素早く横幅めいっぱい このエリアでマイボールにするチャンスを逃したライオンズ 最後のフェーズも、ライオンズはトイメンもズレてる気がするここまでは分かるけど この状況を意図して作ってるって言われるとなんかモヤモヤする なんかもっと難しい計算じゃないの?って疑ってしまう 返信する
T.K yingyejiubaotian 2021年10月21日ハイパントがFWの集中力を一瞬切ったんだと思います。モールと近場から空中に意識を飛ばして、FWの足をとめさせたんじゃないかと。自分はBKなんであくまで予測になります。意見を聞かせてください! 返信する
最初ラインアウト競らずにモールにも人数さかなかったライオンズに対し直ぐにBKでも攻撃に切り替えたスプリングボックス。最後のキックパスは見事でした。ハイパントの時が唯一の?反撃のチャンスでしたがあれをキャッチできないと左右に振られてこういうトライが生まれちゃいますね
ラグビーってやっぱり奥が深いなぁ
高校ラグビー引退しましたが、もっと色んなことを考えられていれば、
より楽しめたんだろうなぁ
詳しく教えてくれるひといますか?あ
最初ラインアウト競らずにモールにも人数さかなかったライオンズに対し直ぐにBKでの攻撃に切り替えたスプリングボックス。最後のキックパスは見事でした。ハイパントの時が唯一の?反撃のチャンスでしたがあれをキャッチできないと左右に振られてこういうトライが生まれちゃいますね
なんかイマイチピンと来ないなぁ…
南アはキック使って素早く横幅めいっぱい
このエリアでマイボールにするチャンスを逃したライオンズ
最後のフェーズも、ライオンズはトイメンもズレてる気がする
ここまでは分かるけど
この状況を意図して作ってるって言われるとなんかモヤモヤする
なんかもっと難しい計算じゃないの?って疑ってしまう
いまいち言ってる意味がわからない。
フォワードで突いて突いて外に振ると逆の外が空く。FWしんどい。
ハイパントがFWの集中力を一瞬切ったんだと思います。モールと近場から空中に意識を飛ばして、FWの足をとめさせたんじゃないかと。自分はBKなんであくまで予測になります。意見を聞かせてください!
0:44なんで蹴ったんですか?
初心者なのでわからないです
細部まで説明してくださると助かります
1:13
画面右のライオンズの10番、オープンにまわらないロックの選手に怒ってますね。
横から後ろにしか投げちゃいけないのに前に進めるっていうルールだけで面白すぎる。ラグビー思いついたやつは天才
なんでキックパスが通ったのかという核心に迫るコメントがひとつもなくて悲しい