ホームPeople & Blogs【2021ムロオ関西大学ラグビーAリーグ】天理大学vs摂南大学 ハイライト 2021年10月21日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket ラグビー!2021年10月16日(土)2021ムロオ関西大学ラグビーAリーグ第3節14:00 KO @天理親里競技場 天理大学40-0摂南大学天理大学は前半は摂南大学のディフェンスに苦戦するも、後半はらしさを見せた。4 COMMENTS 平田厚自 2021年10月17日天理はモアラも出て、フォワードはようやくベストメンバーですね。あとはハビリが戻ればベストメンバー。トゥイアキ良いですね。 返信する RAS TAGBY 2021年10月17日新ルールのゴールラインドロップアウトが試合の流れを変えてしまう典型のような試合でしたね。 動画では前半16分に摂南が新ルールにハマっている場面しかありませんが、天理も3分にトライし切れずドロップアウトでかなり戻されています。 もし3分に天理がトライ出来ていたら昨年の攻撃を彷彿とさせる連続攻撃が見れたでしょうし、摂南が先に得点出来ていたらもっと競る展開になっていたかもしれません。 両軍ボールが暴れていたことで、かえってスリリングな展開になって点差以上に面白いゲームだったように思います。最後は地力の差が出ましたね。 返信する mitumusi 8662 2021年10月17日Jスポーツのハイライトでは天理のトライシーンしかなく(と言っても前半は最後の2トライ)参考になりました。摂南が選手点とれてれば違った展開になったかもですね 返信する パパ3年目 2021年10月17日天理はようやくまとまってきましたね。今日は何点取ったかではなく、無失点に抑えたということが、天理にとって何よりも収穫だったのではないかと思います。トゥイアキ君か、ハビリ君か。。。またはどちらかが、後半にインパクトプレーヤーとして出ても面白いかもしれませんね。 BKはまだメンバーが入れ替わる可能性がありますね。 特に最終的に誰と誰がCTBになるのか。。。気になります。 返信するコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
RAS TAGBY 2021年10月17日新ルールのゴールラインドロップアウトが試合の流れを変えてしまう典型のような試合でしたね。 動画では前半16分に摂南が新ルールにハマっている場面しかありませんが、天理も3分にトライし切れずドロップアウトでかなり戻されています。 もし3分に天理がトライ出来ていたら昨年の攻撃を彷彿とさせる連続攻撃が見れたでしょうし、摂南が先に得点出来ていたらもっと競る展開になっていたかもしれません。 両軍ボールが暴れていたことで、かえってスリリングな展開になって点差以上に面白いゲームだったように思います。最後は地力の差が出ましたね。 返信する
mitumusi 8662 2021年10月17日Jスポーツのハイライトでは天理のトライシーンしかなく(と言っても前半は最後の2トライ)参考になりました。摂南が選手点とれてれば違った展開になったかもですね 返信する
パパ3年目 2021年10月17日天理はようやくまとまってきましたね。今日は何点取ったかではなく、無失点に抑えたということが、天理にとって何よりも収穫だったのではないかと思います。トゥイアキ君か、ハビリ君か。。。またはどちらかが、後半にインパクトプレーヤーとして出ても面白いかもしれませんね。 BKはまだメンバーが入れ替わる可能性がありますね。 特に最終的に誰と誰がCTBになるのか。。。気になります。 返信する
天理はモアラも出て、フォワードはようやくベストメンバーですね。あとはハビリが戻ればベストメンバー。トゥイアキ良いですね。
新ルールのゴールラインドロップアウトが試合の流れを変えてしまう典型のような試合でしたね。
動画では前半16分に摂南が新ルールにハマっている場面しかありませんが、天理も3分にトライし切れずドロップアウトでかなり戻されています。
もし3分に天理がトライ出来ていたら昨年の攻撃を彷彿とさせる連続攻撃が見れたでしょうし、摂南が先に得点出来ていたらもっと競る展開になっていたかもしれません。
両軍ボールが暴れていたことで、かえってスリリングな展開になって点差以上に面白いゲームだったように思います。最後は地力の差が出ましたね。
Jスポーツのハイライトでは天理のトライシーンしかなく(と言っても前半は最後の2トライ)参考になりました。摂南が選手点とれてれば違った展開になったかもですね
天理はようやくまとまってきましたね。
今日は何点取ったかではなく、無失点に抑えたということが、天理にとって何よりも収穫だったのではないかと思います。
トゥイアキ君か、ハビリ君か。。。またはどちらかが、後半にインパクトプレーヤーとして出ても面白いかもしれませんね。
BKはまだメンバーが入れ替わる可能性がありますね。
特に最終的に誰と誰がCTBになるのか。。。気になります。