ラグビー!
ダミアン・マッケンジー選手が東京サントリーサンゴリアスにくる報道が。
フィンラッセルを獲得する交渉をNECが。
そしてイトジェとファレルに興味を示しているチームが。
昨今、ラグビー界のスター選手がトップリーグ移籍を決めて世間をざわつかせています。
そこで、なぜスター選手達が日本にくるのかを考察しました。
■リーズワンの怪物達….
https://youtu.be/D96Yd3HsXMA
■参考にした記事一覧
・ファレルとイトジェに興味を示す日本のチームについて
https://rugbylad.ie/england-stars-owen-farrell-maro-itoje-wanted-in-big-money-moves/
・パナに入団が決定しているボウシェ(ブレイクダウンの達人)が日本行きを決めた理由
https://www.stuff.co.nz/sport/rugby/super-rugby/125573826/im-not-bitter-lachlan-boshier-content-with-waving-goodbye-to-all-blacks-dream?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
・オールブラックスをもう一年挑戦するか。アソと家族の決断
https://www.stuff.co.nz/sport/rugby/super-rugby/125580720/super-rugby-hurricanes-midfielder-vince-aso-to-leave-nz-for-deal-with-panasonic-in-japan
・フィンラッセル獲得について
日本語の記事
https://note.com/guy/n/nc9675497abf9
ソース
https://www.scotsman.com/sport/rugby-union/scotland-stand-off-finn-russell-linked-with-big-money-move-from-racing-92-to-japanese-club-3347179
1コメ昔とは日本のラグビーは全然違いますね‼︎
もっともっといろんな選手を集めて欲しいで!
全力で応援します!!!!!!!!
ファレル来て欲しいなり
NECの詳しい解説お願いします!
もしも来年オーウェンファレル選手とイトジェ選手が日本に来るとしたらどこのチームに入ると思いますか?⁉️⁉️
僕の予想ー‼️⁉️
ファレル選手➡️サントリー
イトジェ選手➡️パナソニック、クボタ
このイラストって誰が描いてるんですか?
いつも楽しませてもらってます。
新リーグめちゃくちゃ楽しみ!
W杯の影響で高校ではラグビー部に入りました!好きな選手はダミアン・マッケンジーなのでサントリーの試合を生で見たい!!!
とりあえず、目の前の花園予選に全力で頑張ります!!
パナとコベルコはクラブハウスも一新して最先端の設備で羨ましいと思います。
新リーグ、、、早く見たいぃぃ!!
Super Rugby Pacificが始まりますがどうやらクロスボーダーマッチを組むのは日程的に難しいようですね。
いっそのこと資金力を活かしてクロスボーダーを組んでくれるまでスーパーラグビーからの引き抜き作戦とかはどうですか?(笑)
NEC加入組エグすぎ・・・
フィンラッセル!?来るんですか?
ファレルの、あのオールブラックスに対して見せた、あの笑み、もう一度日本で見たい‼️
いつも動画ありがとうございます!
W杯の成果であることは言うまでもないですが、私が思うに、、
1.各国のスターが日本に来ることで海外スポーツメディアもトップリーグを放送するようになり、日本ラグビーが「未知」ではなくなったこと
2.一緒にプレーしていた自国のスターがトップリーグチームに入った姿を見て代表でない選手でもトップリーグチームに入った姿がイメージできるようになったこと
3.自分の応援しているチームとは別に強くなろうとしているチームや下剋上チームを異常なまでに好むラグビー好きが多いことから伸び盛りのマーケットに興味津々である可能性があること
4.相手によってプレースタイルを変える今まで出会ったことのなかったラグビースタイルに衝撃を受けたこと?
あたりが思い浮かびますね。
ジョージ・クルーズなどの本物のロックが代表の権利より日本ラグビーを選んだことが今なお信じられない元FWの私です笑
フィンラッセルはラシンと2年契約中なので来日の可能性はほぼなくなりしたね。イトジェとファレルも来日の噂出てたけど、6Nもあるし来日は厳しそう
世界トップクラスのプロップが見たいですね。
オールブラックスのトゥンガファシ、トゥイヌクアフェなんか短期的でも来てくれないかなあ~
めっちゃわかりやすいし
今更やけど名前が勝利ってラグビーぽくて名付け親天才ですやん
サッカーのUEFA CLみたな大会ができて欲しいですね。
昔の8月〜2月くらいのシーズンの方が海外選手もOFFの期間に来れるから来やすいのでは?と短絡的に考えてしまう。
そして、社会人のプレマッチを高校、大学のシーズンの前にやってくれるからレフリーとしてもやりやすい。
確かに楽しみな顔ぶれが各チーム入ってすごいとは思うけど正直前シーズンと比べたら前シーズンの方が豪華な気がするけどどうなのかな?
でもリーグも変わりどうな風になるのか?よりエンターメントな要素を入れてくれるのか?
楽しみではあるから出来るだけスタジアム観戦するぞ~
単に、金がもらえるから、ということで世界トップ選手が日本に来てる、
とおっしゃっていましたが、
企業はなぜそんな高額な金額をラグビーに注ぎ込んでいるのでしょうか。
野球やサッカーと比べて、まだまだ人気度が低いラグビーなので、
観客もあまり入らずにチケット収入もないでしょうし、
チームのブランド力もないからジャージも売れないでしょうし、
放映権なども大きな収入にならないでしょうし。
なぜ企業がそんな大金をばらまいているのか、
という点を説明してもらえないと、何とも納得できない感じがしました。
どこファンすかw❔
関東大学ラグビーリーグ戦延期になっちゃいましたね😭😭😭
ワラビーズとスプリングボクスのNo8が静岡で観れるとは何事ですか!笑笑
ダンカーター、レタリック、ドュトイなどなど最優秀選手を日本に受け入れないといけないルールあるんですかね?
ついにデュトイとトゥイプロトゥのトヨタ正式加入が発表されましたね
ますますリーグワン開幕が楽しみになりました。
💙🌱🌸😃
ラグビーとバスケって日本のスポーツのコンテンツで超大事だよね!
新リーグ、、、早く見たいぃぃ!!
隔世の感あり、
ラグビー観戦歴、半世紀(一時期プレイ経験あり)
当時、豪州のクラブチームと日本の大学チャンピオン
社会人チャンピオンとの試合は終生忘れられない屈辱感に
怒りさえ覚えたのを記憶しております。
何故か、日本チームを舐めきったラフプレーのオンパレード、
殆ど完敗の日本チーム、
秩父宮ラグビー場を後にする際の「後味の悪さ」
今は、世界のチームとの交流が盛んになり頭脳戦と
鍛えられた「華麗」さが加わり高校、大学チームも
スタイルが様変わり、観ていてとても楽しい
ラグビーの楽しさがより一層、国民に認知していただけると
嬉しい限り、選手、関係者へは、ただただ感謝、
ありがとうございます、後期高齢者の爺より。