【ひろゆき】ひどいwwアメフトが日本で不人気なのはなぜ?スポーツ観戦を語るひろゆき【切り抜き/論破】

ラグビー!

アメリカンフットボール。特にアメリカでは国民的人気を誇る競技ですが、日本ではラグビーの影に隠れている印象ですよね…。

ひろゆきさんの雑談生放送の見どころや役立つ情報、論破を編集し切り抜き動画を投稿しています。

【連続再生リスト】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLEH_aZ1AolZppZF2FyuZa3U1mwRZEiqvR
【ひろゆき Youtube】
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA
【ひろゆき Twitter】
https://twitter.com/hirox246

【ひろゆきオススメ書籍】
 ・人生を楽にする考え方が知りたい人向け
 「無敵の思考–誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21」
 https://amzn.to/3m7Io51

・最小限の努力で幸せになりたい方向け
 「1%の努力」
 https://amzn.to/3sDixEu

・理論武装で人生の守備力を上げたい方向け
 「働き方完全無双」
 https://amzn.to/3fx6vJ1

・成果社会で生き抜くための時間術を身につけたい方向け
 「なまけもの時間術 管理社会を生き抜く無敵のセオリー23」
 https://amzn.to/2OdIc7S

・バカに振り回されたくない人向け
 「自分は自分、バカはバカ。 他人に振り回されない一人勝ちメンタル術」
 https://amzn.to/3fpquJL

※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し、収益は折半して運営しております。

#音量調整済の切り抜きをお届け
#Ch登録よろしくです
#ひろゆき
#切り抜き
#論破

27 COMMENTS

rub ber

大学アメフトやってるけどバカでもわかるスポーツは嘘
流行らんっていうのはわかる

返信する
寿司

アメフトはかなり戦略要素強くて見てて面白い部類のスポーツだと思うけど流行らないのはわかる
専用のフィールド用意して大人数揃えて防具も付けて試合の手順覚えて…ってプレーするまでのハードルが高すぎ

返信する
2の4乗

アメフトの日本での流行はアイシールド21の漫画とアニメやってたころがこれから先の未来でもピークになりそう

返信する
PSK5

アメフトはド派手なプレーは華やかで分かりやすいけど
細かいルールとか戦術とか多いからそこの面白さを伝えるのは難しそう
基本的なルールだけでも理解できれば観てると楽しいと思うけどね〜
ドンピシャのパスとか圧倒的なランとかもう最高よw

返信する
なめなめ

最後にひろゆきが言った「自分の知らないスポーツは分からない」が答えだと正直思う。

返信する
じはんき

野球は個人のすごさはよくわかんないけど、ラジオ中継が成立するのはすごいと思う。映像で観るんだったらサッカーとか格闘技の方が面白いと思うけど。

返信する
siri uso

ワイドレシーバーとか
なんだかんだちゃんと用語は抑えてるあたりかわいい。

返信する
ピーター・パーカー

プロアメフトの馬鹿デカいバケモン選手たちが、HCが多彩な戦術を駆使して操る駒でしかないことを知った時の衝撃。
一見脳筋スポーツに見えるけど、その実態は戦術によって勝敗が明確に左右する奥深いスポーツ

返信する
tomo guzzi

アメフトが流行らない理由の第一は、まず、競技するのに必要な服装がお金かかりそう、というのがあり、守備・攻撃が分担制になっていて人数が相当必要なこと、つまり、その競技を始めるのに、金銭面、人数面、競技場と必要な要件のハードルが高いということがあるからなのでは?

返信する
zero

アメフトはギャンブル好きならハマるかもしれないw
ポジションも他のスポーツと違い適材適所だから誰でも活躍する機会がある‼️

返信する
at yfrtcdtgg siyuut

アメフト、バスケ両方経験したし、それなりにすごいコーチに教えられた経験もあるんだけど、ひろゆきの言ってることは半分以上間違い
ただどちらのスポーツもあまりやったことがない人がこう考えてるんだなというのはわかる

返信する
Leeman

ルールが分かりやすく、始めるハードル(道具、場所)が低いスポーツほど人気になりやすいと思う。

返信する
ちんあなご

アメフトの格好が好きすぎる。キリッとした男前の顔がゴツい鉄格子に覆われてるってだけで萌える。

返信する
Takashi Harashima

レブロン、ザイオン「筋肉ないって言われてるから筋トレしなきゃ」

返信する
げあはるとGerhard

ルールが簡単とか難しいとかの感じ方はそのスポーツのルール自体の難易度じゃなくて、実際にやっていたり興味があって見ていたりという部分が大きいよね。

返信する
Ted Cruz

K、P、Hとかある程度プレーが決まってるポジションなら戦術より技術が重要
ただQBは相当頭使わないとできないポジション
役割、責任もチームスポーツの中でトップクラスといっていい

返信する
オードリー若林

アイシールド21で説明してた時簡略化大変だなって思ったらそのまんまだったの草

返信する
Mr. Crazy

ゆーてポジションによっては機敏さが求められて筋肉そんなにいらなかったりするけどねアメフト

返信する
九州男児は意気地無し

「マッチョは動きにくい」ザイオンウィリアムソンには例外

返信する
極月砌

格闘ゲームが今流行らない理由でもあるな、見てる人が凄い人のすごさが解らない

返信する
pi kku

最後に「スポーツはあんま詳しくてわかんないです」って言ってるようにおっさんが酔いながら話してる内容だし、こっちの受け止め方も酔ってる時の思考レベルでいい。

返信する
パンパカパーン

それでもスーパーボウルでえげつない額の大金が動くのはすげぇよなぁ

返信する
猿飛佐助

アメフトは体格というより、フィジカルですよ。
スピード、瞬発力、ハンドリング。
それに加えて戦略、戦術。
アメフトに行けないフィジカルの優秀なのがバスケやボクシングや野球に行くんです。

流行らない理由はたった一言で説明出来ます。
「ストリートで出来ないから」

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA