これが高校生?【大乱闘】見事な投げ!Rugby Fight イングランド代表エリスゲイジ Final [NewZealand vs England] Sanix World Rugby 2013

ラグビー!

Ellis Genge【大乱闘】Rugby Fight Final NewZealand vs England Sanix World Rugby Youth Tournament 2013
11番のキャプテンは、イングランド代表エリスゲイジ

決勝戦 The Fina New Zealand vs England
Saint Kentigern College (New Zealand) vs
Hartpury College (England)
セント ケンティガン カレッジ(ニュージーランド) vs
ハートプリー カレッジ(イングランド)

40-8
(1st 26-3)
(2nd 14-5)

サニックス ワールド ラグビー ユース トーナメント 2013
グローバルアリーナ(福岡) 2013/05/05
SANIX WORLD RUGBY YOUTH INVITATIONAL TOURNAMENT 2013
Global Arena(Fukuoka Japan) May/05/2013

11番のキャプテンは、間違いなくエリスゲイジのようです。
エリスゲンジは1996年2月生まれで、この2013年にハートプリー カレッジ(イングランド)のキャプテンだったという情報がウィキペディアにありました。
#EllisGenge

https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=https://en.wikipedia.org/wiki/Ellis_Genge&prev=search&pto=aue
https://www.youtube.com/watch?v=awSO_ZKl1Xo  Ellis Genge’s England Debut  
https://rugbyspreads.com/player/ellis-genge/
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=https://www.hartpury.ac.uk/news/2020/10/hartpury-ranked-number-one-in-world-rugby-table/&prev=search&pto=aue
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=https://www.telegraph.co.uk/rugby-union/2020/03/05/hartpury-college-breeding-ground-top-talent/&prev=search&pto=aue

22 COMMENTS

ioane rieko

イングランドの高校の11番は現イングランド代表の怪物級の1番エリスゲンジ

返信する
nakatadotsu764

これ日本での試合だったのか!急に日本語のアナウンス流れてビックリしたw

返信する
ぽむぽむプリン

これだけの乱闘があって試合が終わったら肩を交わし合うのがまたいいね

返信する
Channel VIT

サッカーを批判するわけではないけど暑苦しいスポーツだからこそ最後の潔さは魅力的だ

返信する
Insta live

乱闘が起こると選手同士で事を治めるまでレフェリーはただ笛を吹くだけ。

返信する
K Na

国民性的に、ニュージーランドはそこまで争いを好むタイプじゃなく、イングランドはすぐエキサイトするイメージがあったが、やっぱり赤のユニフォームがイングランドなんだな。

乱闘のきっかけを作ったイングランドの選手の方が何故かみんなエキサイトして殴りかかりまくってて笑う。

返信する
Oi Ia

ラグビーの良いところは、どんだけ頭に血昇っても審判の退場命令には案外素直に従うところw

ラフな行為そのものは当然良くないけども、何かのスポーツみたいに、いちいちしつこく抗議する姿より遥かに美しい。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA