ラグビー!
ラグビー 新リーグ 2022 進捗まとめ!! 情報求む!
ディビジョン分け・チーム名・フォーマットなど
■【三浦孝偉の部屋】メンバーシップ 秘密の部屋 - MIURA –
説明動画はコチラ
https://youtu.be/XYHcuY1_MEc
■このチャンネルのメンバーになって特典にアクセス
https://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ/join
■三浦孝偉の部屋ラグビー解説チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ?sub_confirmation=1
■Twitter「LOVEラグビー」
https://twitter.com/rugby317
【三浦孝偉ラグビープロフィール】
小学校5・6年:武蔵野ラグビースクール
中学校:慶應義塾中等部蹴球部
高校:慶應義塾高等学校 蹴球部
大学:慶應義塾大学 体育会蹴球部
大学時代のポジションはLO、たまに第3列も。根っからの慶應ラガーマン。ラグビーW杯2019日本大会を少しでも盛り上げたくラグビー解説動画を始めました。
※動画コメント欄のルール
基本的には自由にご利用ください。
但し、誹謗中傷や誰か1人でも不快に感じる可能性のあるコメントはすべてユーザーブロックさせて頂きますので予めご了承ください。
ラグビーを愛するためのチャンネルを目指しているのでご協力をお願い致します!
#ラグビー新リーグ #ラグビー解説 #三浦孝偉の部屋
ホントに癒される、3人の動画
谷口さんをうやむやに解任したあたりが、ダメなところかもしれない。
Jリーグのチーム数と分散度の話になりますが、
93年発足当時(J1)
関東6、東海2、近畿1、中国1
2021年現在(J1,J2,J3)
北海道1、東北6、北信越5、関東18、東海6、近畿5、中国4、四国4、九州9
人口や文化など裾野の違いはあれど、ラグビーも努力次第で全国各地にチームを作ることは可能だと思います。
また、正直サッカーそものもがJリーグ発足当時に日本でどれだけ人気があったかどうか・・・多少ブームはあったものの今ほどの人気は無かったし競技レベルも世界のトップレベルとは程遠い状況でした。
当時の川渕チェアマン筆頭にJリーグ発足に携わった多くの方々の熱意と努力は本当に凄かったと思います。
やはり日本のラグビーが今後成長し栄えるどうかはラグビー協会の熱意と努力次第ですね、そこが一番心配。。。
違和感と言えば。
新リーグには”利益相反”という観点が抜けています。ドコモーコム、トヨター織機ー日野。グループ会社ですから厳密にはセーフかもしれませんが、黒に近いグレーでしょう。他の競技のリーグから学ばなかったのでしょうか?”プロリーグ”なんですよね?
グリーンロケッツファンとしては、ディビジョン2で戦略を整えた方がいい気がする。このままだとすぐ落ちそうな気がする。。。
ラグビー協会はまったくなってないですが、、、森喜朗元総理の発言はマスコミの切り取り報道で、きちんと全文を読めば全くおかしなことを言っていません。これだけは申し上げておきます。