【関大ラグビー】関西大学ラグビー春季トーナメント順位決定戦:関大は摂南大に19-45で敗れる!SO高桑「1年時に入替戦で摂南大に敗れた悔しい思いがあった。チームの士気を上げるゲームメイクをしたかった」

ラグビー!

関西大学ラグビー春季トーナメントの順位決定戦が6月20日に摂南大学ラグビー場で行われ、関西大学は19-45で摂南大学に敗れました。この結果、関西大学は7月3日正午から天理親里で行われる7位決定戦に回って、2019年のAリーグ昇格を決めた時の相手であるBリーグの大阪体育大学と対戦します。

本動画は、試合前プラクティスの様子や園田ヘッドコーチとSO高桑のインタビューを収録しています。

前半は自陣でのプレー時間が多かった関西大学でしたが、真骨頂のディフェンスが粘り強く守って摂南大を2つのトライにしのぎました。すると前半終了間際には、No.8雨谷悠雅(政策創造学部4年)がトライを奪って反撃ののろしを上げると、後半の出だしにはルーキーのCTB石川海翔(経済学部1年)のラインブレイクで起点を作ると、今度はLO福島蒼(人間健康学部3年)が摂南大DFラインのギャップを突いた見事な縦突破でトライを決めて、関西大学は14-12と逆転に成功しました。

その後も果敢に攻撃を仕掛けた関西大学ですが追加点を奪うことができませんでした。すると劣勢だった摂南大学が息を吹き返して続けざまに4つのトライを決めて、14-38と引き離されました。試合終了間際に関西大学は敵陣内でのセットプレーからドライビングモールで相手ゴールを押し込んでFWの強さを見せつけましたが万事休す。

関西大学は2018年のリーグ入れ替え戦で29-31とAリーグ昇格を阻まれた摂南大学に雪辱はなりませんでした。

<出演者(インタビュー)>
園田晃将(関西大学ラグビー部ヘッドコーチ)3:16~
高桑基生 副将(関西大学ラグビー部・人間健康学部4年) 9:59~

<取材・インタビュー>
永冨慎也(関西大学スポーツアドミニストレーター)

<記事(関西大学「スポーツ振興センター」HP)>
https://www.kansai-u.ac.jp/sports/news/detail.php?c=01059

1 COMMENT

佐藤弘一

別のYTUBEで80分間フルに観戦しました。19対45のスコアーは惨敗と思いますが、
「何何がよかった」「あそこはポジティブで良かった」とか部分部分の良さを強調して
いあすが・・・2018年・2020年・今年現在までAリーグ相手には全敗が現実ですね。
今年こそは入替戦無縁であって欲しいです。秋リーグでの健闘を祈っています。頑張って下さい。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA