ラグビー!
日本語を勉強してますか?このビデオを使ってLingQで一緒に学習しましょう: https://bit.ly/2Syylvz
元ラグビー選手に聞く男の秘密とは?ラグビーという熱い男スポーツ界に生きる稲橋さんに突撃インタビュー!このコンテンツを使って日本語学習をしましょう🇯🇵
🤘 Special thanks to Natsumi. Follow her on:
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UC34StOoWECuddQ1EW9oNJlA
Instagram: https://www.instagram.com/ntmj_ito/
Personal Website: https://lit.link/natsumiito
まだLingQのメンバーではない方、一緒に言語学習をしましょう: https://bit.ly/2UfNtyn
___
このポッドキャストは他のチャンネルでも視聴することができます:
Soundcloud: https://soundcloud.com/japaneselingqpodcast
Apple Podcasts: https://podcasts.apple.com/us/podcast/japaneselingq-2-0-podcast/id1573062226
皆さんこんにちは! LingQポッドキャストへようこそ!
LingQの この ポッドキャストでは様々なゲストをお呼びして
色々なお話を日本語 でしていくチャンネルです!
LingQは20カ国以上しゃべれる
ファウンダーのスティーブが開発した
効率的かつ効果的に言語学習できる
アプリで このコンテンツを使って
日本語の学習だったりそういったところでも使えるので
興味ある方は是非
ディスクリプションの方からチェックしてみてください
はい それでは
記念すべき第一回目のゲストを
お呼びしたいと思います
元ラグビー選手の
稲橋選手に 今日来てもらっています!
稲橋さんよろしくお願いします!
– よろしくお願いします!稲橋です
– ありがとうございます
稲橋選手は元クボタスピアーズでプロの選手として
活躍していて去年引退されて
現役の時はトップリーグのリーダー代表されしたりとか
いろいろな活動をしている
素敵なお兄さんです
– 素敵なお兄さん(笑)
– ちょっと簡単に自己紹介の方お願いします
– 元ラグビー選手の稲橋良太です
いまご紹介になったように
昨シーズンでラグビーの方を引退しまして、今は
そのチームが所属している会社で
社業専念してやっております
リーダー会議っていうのは
トップリーグって言うのがラグビーのリーグで16チームあるんですけど
そこのチームの代表者メンバーを集めて
あとはチームの垣根を越えて
ラグビーを通して社会貢献活動とか
ラグビーの普及活動とかをやっていく組織ですね
はい こんな感じで大丈夫ですかね
– なるほど
なんか私は大学はアメリカに来て
アメリカだとやっぱりその
フットボールがすっごい盛んで
でラグビーとフットボール 結構混同させる人が多いと思うんですけど
根本的にラグビーって
今すごい日本でも盛り上がってるじゃないですか
なんか日本においてのラグビーってどんな感じなんですか今
スポーツとしてなんか こういうスポーツです、みたいな
– こういうスポーツ… そう ラグビーは
2015年にイングランドでワールドカップがあって
そこでこう日本代表がすごい 活躍してくれて
そこからこう日本の中で注目取ってちょっと上がっていって
で この前2019年に
ラグビーのワールドカップが日本であってんけど
そこですごい日本代表が大活躍したのと
ワールドカップで各国の外国人の方々が日本に入って来てくれて
すごいラグビーの文化
今まで日本でそんなにラグビーの文化に触れることなかったんけど
それでこう
いろんな方が「ラグビーてこんなスポーツで面白いんや」ってを触れてくれて
で日本の中で結構注目度がぐっと上がったというか
で 今ナツミさんがさっき言ってたように
アメフトとラグビーが結構混同するみたいな
やっぱフットボールと一緒やねんけど基本的にラグビーってボールを前に投げれなくて
ボールを前に進めるには走っていくとか
キックするとか
でボールは基本的には
– すごくないですか?
後ろとかですよね
– そう 横か後ろにしかパスできへんけど前に踏まなきゃいけない、みたいな
でフィールドもサイズとしてはサッカーとほぼ一緒だから
割とこう 体力的にも
アメフトと違うのは プレーが1回とか切れないから
セットプレーってゆってアメフトみたいに用意スタートってする場面もあんねんけど
基本的にはサッカーに近い でもボールが
外に出ちゃったりとかペナルティするまでっていうのはもうずっとボールが動き続けてるみたいな
それが40分40分で80分間戦い続けるから
割とこう タフなスポーツやね
– すっごいフィジカルでガチンコぶつかりあうスポーツですよね
– そう めちゃめちゃぶつかり合う で
アメフトと違うのはちょっとこの辺に防具つけたりというのはないから
生身
生身でぶつかり合うから結構
生で観た人は音がすごいって言うよね
人間と人間がぶつかり合う音っていうのが
今まで聴いたことない特殊な音みたいな
鈍い音がするから それが結構
みんな初めて見に来た人はすごい喜んでくれるかな
– 確かにアメフトのユニフォームとか すごい
ガンっていう肩パッドみたいなのが
– そうそうこんな感じ
– フルフェイスで
– 確かにラグビー選手は
あ 何もつけないでやるのが
オフィシャルっていうか ラグビーなんですか?
– 一応このトップ えっと 高校生より上から
大学生レベルからは
ヘッドキャップってねんけど 頭守るようなこの
– ああ、こういうやつ
– アメフトほどガッツリフルフェイスじゃないけど
この 主に頭部と耳を守るような
サポータみたいなのは大学生から付けなくていいって言われてるから
割とほんまに生身
ジャージとダンバンと
ソックスとスパイク
でマウスピースしてやるんで
– すごいケガとか すごい起こりそうですけど
現役の時とか怪我とかそういうのは大丈夫だったんですか?
– 俺は怪我多かったね
で 大学生の時にも大怪我してるし
最近ノートに書いて割とノートでバズったというか
大学の時に頭骨折してるから 俺は
– 頭!
– 頭蓋骨陥没骨折
ここの陥没骨折
– 頭骨折するって
– 膝が入って 相手の
で脳震盪して
でほんまにここはペコって凹こんじゃって
ピンポン玉みたいに
それから手術して復帰して
– いやぁ
すごいですね手術して即急、、、
本来だったらそんな大怪我したらなかなか出来なくないですか
– そう全米が無くって
で
ドクターも
「ラグビー出来るか分からないよ」っと言われたんだけど
やっぱラグビーやりたかったし
もし自分が
その全米になれたら
いいかなぁと思って ドクターとかチームドクターとかいろんな方と相談しながら
復旧するのには
一年と2,3ヵ月かな
だって
– すごい戦いですね
– そうそう でもその頭割るとかってそんな頻発するような怪我じゃないから
全然
– え、でも頭骨折するって、、、え?
ずっとなんか
なんか着けるんですか?
頭を骨折って全然分からない
– そうそうそう
わかれへんよな 俺も自分でなった時びっくりしたんけど
こう、、、まあ
骨折して手術してからは
復旧してしばらくは
かぶってる被り物の中に
– 硬いものみたいな?
– そう ちょっとカバーをつけてやってたんだけど
ある程度骨の強度も補償されるようになってからは
もうそのカバーだけ外して
ヘッド キャップ被って
やってたからね
– えええ、、、
すごいスポーツですね
– ちょっとまあコンタクトが激しい危険なスポーツだけど
まぁ見てる分にはすごい楽しい
ぶつかる音とか
ボールが止まらへんから
– えーでもすごい
私もこの前女子のほうのラグビーの試合
YouTubeで見てて
玉のパスの仕方とかやっぱ面白いなあと思って
– そうそう変わってるんです 他のスポーツにはない感じで
– なかなか進まないから「ああそこ行った!」みたいな感じで
見ててもやっぱりなんかすごい面白い 戦略っていうか
– それは良かった
結構頭使うスポーツやから
ルールもややこしくって
多分現役でありながらもうちょっとこう
いざ体を動かしながらやからちょっと
なかなか判断しにくいペナルティとかもあるから
ルール覚えるの難しいけど やっぱ
ボールの動きとか
体のぶつかるとかっていう部分をシンプルに楽しめるスポーツではあるかな
– なるほど で今日本にトップリーグっていうのは
16?チームですか
– 16チームです そう
– これ基本的に
会社のチームとかというのが
トップリーグってことなんですよね
– そうだね 企業スポーツ
その企業を持っているラグビーチーム
がトップリーグね で
一応トップリーグというのが
JリーグでいうJ1みたいな
一応日本で最高のリーグと言われてて
そのトップリーグから結構日本代表選手もたくさん選ばれてるし
– なるほど でそれの
代表して チームの垣根を越えた
何ですか 交流会っていうか
そういうまとめ役をやってたってことですよね
– そう あの
キャプテンとはちょっと立ち位置が違うねんけど
オフフィールドリーダーと言われてる人がやっぱ各チームにおって
グラウンド以外でチームの文化とか その
グラウンドに立っているだけのキャプテンがまた違う
そのチームを支えるような人が
選手に各チームにおるから
その人たちが定期的に
まだチームもこう 拠点がバラバラやから
頻繁にっていうのは無理だけど
年に
3回とか総会開いて
その総会では大体 普段は
やっぱ LINEとかでやり取りしてるやつを
そこで受け継ぎとって
年間こういう風に動いていこうとか
そういうことをやってたから
– 何か男社会って
あまり想像できないんですけど 喧嘩とか何か
言い合いとかそういうのはあんま無いものなんですか
スポーツ界の男社会っていうのは
結構みんな和気あいあい 仲良しみたいな
感じなのか、敵対なのもありつつなのか
– ラグビーは割と
周りがね びっくりされるのが やっぱ
例えば日々の練習の中で
結構同じチームのチームメイト同士で喧嘩すんだよ
こうエキサイトして
練習中に胸ぐらつかみとかもあんなんねんけど
– あ そんなに!
– そうそうそう 練習終わったら
それの前よりちょっと仲良くなってるみたいな
– へえ ケンカするほど仲がいいみたいな
– そうそうそうそうそ
そんで
敵のチームとか 相手 チームとも
今はちょっと この まあ
コロナ鍋でとかでできへんくなってしまった分はあるけど
ラグビーの文化で試合終わったらアフターマッチファンクションって言って
自分たちのチームと
相手チームと
またその試合を一緒に運営してくれた協会の人と
レフリーの人
が一堂に会して
ちょっとまあ 食事するんだよ一緒の部屋で
で そこで
今日の試合の総評みたいなのを
各チームのキャプテンがやりながら
お酒飲んだり
喋ったりして
両チーム のキャプテンが総評終わったら
レフリー、協会の人ありがとうっていう
感謝の意を述べて その後解散みたいな そういう文化もあるから
試合中では結構ガツガツ
– すごい交流するんですね
– ぶつかり合ってケンカもするけど
どのチームもみんな仲いいみたいな
所があるから
– へー
いやなんか すごい
ラグビー界ならではのそういう なんだろう
コンタクトの
普通の社会とは絶対違うコミュニケーションの取り方があるじゃないですか
スポーツ界ならではの
それこそフィジカルでバンバン当たるし
なんかそういうなんか
一定ラインを越えた友情っていうか
そのリレーションシップっていうのがすごい
強い絆とかがあるんだろうなーっていうのは
勝手な想像ですけど
– ほんまにあると思うよ やっぱ
チームの中でも
ぶつかり合って喧嘩するぐらいヒートアップもするけど
やっぱお互い信頼関係が出来上がってるから
一つの目標に向かって努力する上で
それは違うやろみたいなことは割と
ガツガツ言い合うし
正直なフィードバックがしやすい
土壌にはあったかな チームには で
リーダー会議とかでもいろいろチームのか垣根超えて
他のチームも参加してるけど
やっぱこっちに向かっていきましょうよ みたいな議論する時は
「それ違うよね」とか「これこっちのほうがいいよな」とかみたいなのを
割と初めて来た人でも
コミュニケーションはすごい取れてたかな
– なるほどなるほど
1個突発的な質問かもしれないですけど聞いてもいいですか?
– いいよ
– チーム内でカップルとかいたりするんですか?
– チーム内でカップル
– ラグビーやってる人ってストレートな人が多いんですか?
– ああどうやろうな
– なんか女子チームとかだと
スポーツ界で
普通にレズビアンの人で付き合ってる人
パートナーがいるとか
結構聞くじゃないですか
男の人のアスリートの世界だと
そういうのってあんのかなーと思って
– どうやろな 俺の周りではそんなに
カミングアウトしてくれた人とか
俺の近くでおらへんかな
でもまぁ
いなくはないやろ
そりゃ思うけど自分の周りで そういうなんか
カップルやとかパートナーやとかっていうのはまあ聞いたことないかな
– なるほど でも
すっごい男業界にいつもいて なんか
チームで一緒にいて
出会う人も基本男の人じゃないですか
ラグビー選手とかそういう
スポーツ選手ってどうやって出会うんですか?
– ああ あの
どうやろな
– え 稲橋さんは奥さんとどう出会ったんですか?
– 俺は大学の時に出会ったから
– ああ なるほど
– そうそうそう
大学の時に出会って
付き合ってそのまま結婚してるから
– なんか純愛!
– そうっすよ 純愛っすよ
– え じゃあそういう人多いんですか?
– 俺の周り多いね たぶんそういう人が
で俺の周りはそういう人が多くて
チームとか あとまあ なんかその人の紹介とか
かなあ あとまあなんか
飲み会とかでもあるやろうけど
どっちかというと周りで聞いてるとやっぱ誰かの紹介とが多いかな
– やっぱ紹介とかが一番安心ですもんね
– そうやな まあ一番安心するよな なんかその
まあ紹介する人にもよるけど
– 確かに
とんでもない人に紹介したらあれですですけど
ちゃんとしてたら良しって
– そうそうそう
こっちも こっちの顔も立たへんからな 変な人紹介したら
そう
色々ありますよ
– そういう感じなんですね
いやでもすごい色々男世界も知れて
面白かったです
今どんな活動をされてるんですか?
– まあ今は基本的に
社業専念 ラグビーが終わってその
企業スポーツを持ってその企業で社業専念で仕事してるから
会社の仕事と
後はそのプライベートの時間使って
現役の時から続けているのが
長期療養を必要とする子どもたちに対して
ラグビーを通して支援できることないかっていうのをやってて
でまあ
コロナの前とかだと
ほんまに小児病棟に訪問して
クリスマスの時に
ラグビー選手がサンタクロースの格好して
トナカイの格好してとか
みんなでこう
– 楽しそう!
– そう 各チームのグッズを持ち寄ってさ
白い袋に入れてサンタの格好して持っていくみたいな
クリスマスプレゼント渡して一緒にラグビーボール触って遊んでとかしたりもしててんけど
まぁ今ちょっとまあこういう状況で
– えーめっちゃ楽しそう
– めっちゃ楽しいよ もう
元気になってほしくて行くけど 正直こう
終わったら俺らのほうが元気もらってるみたいな
なんか明日からまたラグビー
この子たちのために頑張ろうみたいなとこになるから 気持ち的には
今はこうやっぱ
– めっちゃ素敵な活動ですね
– ありがとうございます
で今はやっぱ今コロナでちょっと行かれへんから
こうオンラインでやってねんけど
一応NPO 法人のBeingALIVEJapanっていう所で
TRYMATES って いうプロジェクト立ち上げてもらって
そこにプロジェクトメンバーはボランティアとして参加してて
その BeingALIVEJapan さんが探してきてくれる病院の
小児病棟の子供たちだったりとか
っていうのに対してズームで
画面ごしんやけど ラグビー界にあるラグッパ体操っていう
ラグビーの動きを取り入れた
ラジオ体操みたいなのがあるんだけど
– へー!面白そう
– ちっちゃい子供からおじいちゃんおばあちゃんまで出来るみたいな
だから3世代とかで一つの動きを皆で一緒に楽しく出来るみたいな体操があるから
それを今TRYMATESの活動として
病院の子どもたちとか自宅で療養している子どもたちに対して
まあ 俺は引退してるけど
運営メンバーに他のチームはOBの選手もおって
ちょっとずつ今の現役の選手にも活動を広げていって
まあ継続的にこれからもそういった活動できるようにやっていってるというとこかな
– めっちゃ素敵な活動ですね
そのラジオ体操ってなんか YouTubeにあったりするんですか
– あるある あの
YouTubeでラグッパ体操
– 見てみたい!
– ラグッパ体操って調べたら出てくるよ
– 本当ですか あじゃあディスクリプションにも貼っておいて見たい人は見れるように
– この動きちょっとやりたかったんよ これ
– めっちゃ筋肉つきそう
ガードの方法みたいな
– そんな高強度なトレーニングじゃないよ
ほんまに 幅広い年齢層ができるから
びっくりした動きやけど
座ってもできるし
– 組体操みたいな感じなんですか?
一人で出来るんですか?
– 一人でできる一人でできる
うん だから運動強度としては全然低いから
ぜひ皆さんやってくださいという感じですね
– ぜひ海外から それちなみに日本語ですよね
– あ、そうや日本語や
– じゃあめっちゃ楽しそう それでも語学学習してもらって
– 確かに!
そうそうそうそうそう
– そういうのなんか日本の文化の一つじゃないですか
一応 ラジオ体操とかラグビー体操って
いいですね そういうので
文化交流できて
– 最高
– 何か色々面白い話ありがとうございました
– いえいえこちらこそです
– 記念すべき第1回目にまさかの稲橋さん登場ですが
– 大丈夫でしたか 一回目にふさわしい 大丈夫なんかなぁめちゃめちゃ不安なんだけど
– いやいやもちろんですよ 逆に私が大丈夫かなぁと思って
– 大丈夫そうでした?ごめんなさいちょっと
– 大丈夫だよ
– 回しがあれだったら
– 回し凄い素晴らしかったですよ
– いえいえ
色々 他にもいろんな人今後呼んでやっていきたいんで
また機会あっ たら是非
2回目の参加待ってますので
– 2回目の参加呼んでもらえるように楽しみにしています
– はい、ありがとうございます!
– ありがとうございます!
– じゃあ、また!
– はい!
よっしゃー、また日本語のポッドキャストが出来て、すごく嬉しいです!
日本語を勉強してますか?このビデオを使ってLingQで一緒に学習しましょう: https://bit.ly/2UfNtyn
🤘 Special thanks to Natsumi. Follow her on:
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UC34StOoWECuddQ1EW9oNJlA
Instagram: https://www.instagram.com/ntmj_ito/
Personal Website: https://lit.link/natsumiito___
このポッドキャストは他のチャンネルでも視聴することができます:
Soundcloud: https://soundcloud.com/japaneselingqpodcast
Apple Podcasts: https://podcasts.apple.com/us/podcast/japaneselingq-2-0-podcast/id1573062226
本当にありがとうございます