2014.11.16 関東大学ラグビー対抗戦 帝京大学対明治大学

ラグビー!

帝京大学ラグビー部4年連続5回目の対抗戦優勝おめでとうございます!

勝てる試合こそ勝つのは難しい・・・
なかなか下馬評通りにはいかないもの・・・
正直、いろいろな意見があるとは思いますが、
トライを捨ててペナルティーゴール狙いの明治は
「3年前の同志社戦を生で観戦した者には怖かったです」

そして水戸で見た明治とは大違いのディフェンスでした。
磯田選手が完全に封じられていました。

その代わりに強力なフォワードで押し切りました!!

これで残すは慶應戦のみ・・・ぜひとも全勝優勝で大学選手権に挑んで貰いたいですね!!
ちなみにさすがにレベスタには行けませんwww

熊谷・・・夏暑いぶん冬寒そうだな~。
ヽ(´Д`;)ノ

3 COMMENTS

tony martin

帝京は有利だよね。だってラグビー部といっても、セレクションをやらなくて誰でも入れる学力だから。

返信する
LoveLight888

敗者が言う悪口ほど見苦しいものはない。とっくに過去のものとなったかつての有名ブランドチームは「伝統の早明戦」の売込みで、箱庭的に、自慰的に盛り上がるのが適当な楽しみ方だろう。大東文化が台頭したときも、同じ悪口が聞こえてきた。ブランドにすがる封建的村社会クラブには未来はないだろう。その悪しき伝統を排除することが出来ずに、世界への道も開かれずに来たのだ。身内さえ弱くなると応援もしない。ゲンキンなものだ。  相手の強さの本質を謙虚に見習うべきだろう。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA