ラグビー!
《勝ち負けは基本的に選別です。勝った人が生まれるとその周りには負けた人がうようよいて、挫折していく人もいる。勝敗はすごく丁寧に扱わなきゃいけないのに、オリンピックみたいなメガ・イベントになるとその節度が失われていく》
元ラグビー日本代表・平尾剛さんのお話から。全編は→
https://youtube.com/watch?v=lWCq86nP8Wc
─────────────────────────
▶宇都宮けんじ公式サイト
https://utsunomiyakenji.jp/
▶Twitter:宇都宮けんじ
https://twitter.com/utsunomiyakenji
▶Twitter:チーム宇都宮けんじ
https://twitter.com/teamutsuken
▶Instagram:宇都宮けんじ
https://www.instagram.com/utsunomiya_kenji/
▶TikTok:宇都宮けんじ
https://www.tiktok.com/@teamkenjiutsunomiya
▶Spotify Podcast:UTSUKEN Radio
https://open.spotify.com/show/02GqVbDwGKGCO5Z232hUwQ
▶Apple Podcast:USTUKEN Radio
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/utsuken-radio/id1544598314
─────────────────────────
本当に、eスポーツも含めて勝つことに重きを置きすぎだと思う。勝ちを目指すのは当然だが、力を尽くし合って競ったこと自体に価値がある。
日本のオリンピック報道は変だとずっと感じてる。
21日のIOCコーツ氏の発言は、
狂気の沙汰です。5日の札幌市マラソンテスト大会後に感染が拡大して今日に至っています。
完全にテストは失敗しています。これでオリンピックに対しての価値観も完全に変わってしまいました。人の命よりお金が優先されてしまう大会。こんな大会の為に選手達は努力をしているのでしょうか?
他の大会に価値観を求めた方が良いのではないでしょうか?
人々が感染で苦しんでいる時に腹の底から勝利が喜べるでしょうか?世界中が感染に苦しんでいる時に本当にフェアで公平な練習が積めて戦いが出来るのでしょうか? オリンピックは価値の無い大会に成り下がりました。
前に、おばあちゃんが相撲を見ていたので相撲好き?って聞いたら、
負ける人がいてかわいそうだからあんまり好きじゃないって言ってたのを思い出しました
昔の報道は節度がもう少しあったと思う。だから海外選手の情報もわりとニュースで流れて、海外選手でも背景を知り、応援みたいのがあったんだけど、いまの日本のテレビが特に日本人選手しか報道しなくて、しかもメダルばかり。
台のりした海外選手の名前すら報道しないときもあり、本当に失礼だと感じる。
冬季五輪で宮原選手が怪我からリハビリを苦労して復帰し、素晴らしいノーミス演技で自己vestを更新して4位入賞した時にテレビは残念ですねと声かけしてて、経緯を知るファンからすると、は?という感じだった。メダル史上主義は本当に罪深い。同じように怪我から復帰の羽生選手が金メダルでフィーバー状態だったので余計にそう思った。
この人は、いま言っていることとやって来たことが矛盾しているのじゃないでしょうか。