【2022年1月開幕】ラグビー新リーグ1部〜3部の振り分け予想してみた【トップリーグ終了】

ラグビー!

トップリーグが今シーズンで終了し、2022年1月から新リーグがスタートします。新リーグは3部構成になりますが、その振り分けは6月に公表される予定です。
来年から始まるラグビー新リーグの1部〜3部の振り分け予想をしてみました!

0:00 オープニング
0:29 ラグビー・新リーグまとめ
1:52 新リーグ1部〜3部振り分け基準
2:55 予想時利用の1部〜3部振り分け基準・順位の付け方
4:44 1部入りチーム(上位10チーム)予想
5:40 1部/2部入りチーム(11位〜15位)予想
6:34 2部/3部入りチーム(16位〜20位)予想
7:37 部入りチーム(21位〜25位)予想
8:08 1部〜3部振り分け予想まとめ

音楽利用:beco (騒音のない世界)
https://www.youtube.com/channel/UC2KNOBqzElEs8TA7SR2Hm2w

14 COMMENTS

黒田敦岐

地域性があるので、神戸は二部からかなぁと。近畿に近鉄、DOCOMO、神戸では多すぎますし。紀伊半島って見てトヨタ自動車さんを含めて4つって考え方もできますけど。トヨタ自動車さんはヤマハさんを入れて東海2チームなのだろうし。
サニックスワールドユースを入れて九州に二つ要るかなぁと。九州3チームがディビジョン1が認められなくてのコカ・コーラさんの撤退なのかなぁと。九州3チームプラス神戸製鋼所で4って扱いではないと思いますね。
サントリーさん、東芝さん、パナソニックさん、コムさん以外に関東2チームかなぁと。さすがに釜石さんがディビジョン1だとスタジアムの規模で苦しそうだけれど。関東と東海で8チーム、大阪2チーム、九州2チームかなぁと。強さ加味したら。

返信する
ろっぷしろ

成績以外の要素で決められたら
納得しないチーム続出するんじゃない

返信する
ヘッポコお兄さん

えっ? 上位のチームはスーパーラグビーのチームと試合するってこと? そうなら楽しすぎる!!

返信する
お兄さん

えっ? 上位のチームはスーパーラグビーのチームと試合するってこと? そうなら楽しすぎる!!

返信する
岩瀬健二

自分的には何も新リーグにしなくても既存のトップリーグをそのままプロリーグにしてもよかったのではないのかなと思います。それでも新リーグができるなら日本の今までのプロスポーツのプロ野球やサッカーのJリーグやバスケットのBCリーグにはない違う魅力を持った新リーグになってほしいですね。

返信する
brave rise

何か、1人。ラグビー界、近鉄を小馬鹿にした投稿を連発している人がいるw
ああ言った人が、ラグビー人気を下げちゃう…。
まぁ、近鉄はあれだけの戦力補強をして、あの結果じゃ
ディビジョン1なら、大差負けの試合を提供するだけになる…。
花園ってのは大きいけど、大阪にはドコモもいるからね。
それこそ、地域性で無理だよなぁ…。

返信する
fra libe

なんか近鉄サゲ意見がめだつけど、完全プロリーグではなくとも運営はプロ化するという観点からすると元プロ野球団所有していた近鉄グループのリソースは有利かと。
現にコロナ再拡大でTL開幕時期から観客入れるかどうかで協会、TL運営側が大混乱してた時期に、近鉄は有観客開催前提で会場で流す観戦マナー啓発ビデオつくってた。秩父宮でマナー悪い客が酒持ちこんで酔っぱらって叫んだり密状態で観戦したりでも、協会や運営側はなんら有効な対策とれてなかったのに。
新リーグでは少なくとも主催試合の運営に関しては、協会は手を引いて各クラブに一任した方がうまくいくと思う。それができないクラブはたとえ成績がよくともどんどん降格させればいい。

1ファンの勝手な意見でした。3ディビジョン制チーム振り分けという視点での動画。たいへん面白く拝見させていただきました 🙇‍♀️

返信する
キューピー

TOSHIBAは1部だろうけどもう1部の下位が見えてる…残念ながら5年以内に2部に落ちててもおかしくない。

返信する
fra “libe-fra” libe

なんか近鉄サゲ意見がめだつけど、完全プロリーグではなくとも運営はプロ化するという観点からすると元プロ野球団所有していた近鉄グループのリソースは有利かと。
現にコロナ再拡大でTL開幕時期から観客入れるかどうかで協会、TL運営側が大混乱してた時期に、近鉄は有観客開催前提で会場で流す観戦マナー啓発ビデオつくってた。秩父宮でマナー悪い客が酒持ちこんで酔っぱらって叫んだり密状態で観戦したりでも、協会や運営側はなんら有効な対策とれてなかったのに。
新リーグでは少なくとも主催試合の運営に関しては、協会は手を引いて各クラブに一任した方がうまくいくと思う。それができないクラブはたとえ成績がよくともどんどん降格させればいい。

1ファンの勝手な意見でした。3ディビジョン制チーム振り分けという視点での動画。たいへん面白く拝見させていただきました 🙇‍♀️

返信する
calory 2

かなり的を得た予想だと思います。ファンとしては新リーグになって選手たちがどうなるのか気になりますね。どうあっても選手たちが損しないようにしてあげたいです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA