0
ラグビー!
にわかファン の三浦が楽しめた!
シックス・ネーションズ の歴史
【 ラグビー 欧州 6カ国 対抗戦 】
イングランド、スコットランド、ウエールズ、アイルランド、フランス、イタリアの欧州6か国で行われる国代表リーグ戦。
毎年2月初旬から3月中旬にかけて開催される。
全勝優勝はグランドスラムと呼ばれ、イングランド、スコットランド、ウエールズ、アイルランドのホームユニオン4か国間で全勝するとトリプルクラウンという。
137年の歴史があり、1883年に実施された第1回大会は、ホームユニオン4か国間で行われた。1910年にはフランスが加わり、2000年からはイタリアも参加。
2017年からボーナスポイントシステムを導入している。
2020年大会は新型コロナウイルスの影響による中断をはさみ、イングランドが3年ぶりに優勝した。
■ラグビーリパブリック シックスネーションズ 関連記事
https://rugby-rp.com/league-category/6nations
■【三浦孝偉の部屋】メンバーシップ 秘密の部屋 - MIURA –
説明動画はコチラ
https://youtu.be/XYHcuY1_MEc
■このチャンネルのメンバーになって特典にアクセス
https://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ/join
■三浦孝偉の部屋ラグビー解説チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ?sub_confirmation=1
■Twitter「LOVEラグビー」
https://twitter.com/rugby317
【三浦孝偉ラグビープロフィール】
小学校5・6年:武蔵野ラグビースクール
中学校:慶應義塾中等部蹴球部
高校:慶應義塾高等学校 蹴球部
大学:慶應義塾大学 体育会蹴球部
大学時代のポジションはLO、たまに第3列も。根っからの慶應ラガーマン。ラグビーW杯2019日本大会を少しでも盛り上げたくラグビー解説動画を始めました。
※動画コメント欄のルール
基本的には自由にご利用ください。
但し、誹謗中傷や誰か1人でも不快に感じる可能性のあるコメントはすべてユーザーブロックさせて頂きますので予めご了承ください。
ラグビーを愛するためのチャンネルを目指しているのでご協力をお願い致します!
#シックスネーションズ #ラグビー解説 #三浦孝偉の部屋
WOWOW事情あって契約出来ないので嫌いになりそうです。
今知ったんですが、AUとNZのスーパーラグビーはWOWOWが独占放送・配信なんですね。
ホームネーション(イングランド、ウェールズ、スコットランド、アイルランド)間の対戦で全勝するとトリプル・クラウンと称せられます。さらにフランス、イタリアに勝って全勝すると、グランドスラム達成と称せられます。
色々知らないこともあり参考になりました。
大会の背景を知ると違った見方ができて面白くなります
スーパーラグビーの放送変更で解説陣はどうなるんですかね?Jーsportsで慣れているのでその辺りも気になります。
勉強になりました。ありがとうございます。
国内だけでなく、海外のラグビーまで追っかけるのは大変ですよね😅
私は五郎丸選手がTOP14のトゥーロンに移籍した時からWOWOWは契約してたので、今回の放映権の移籍は嬉しいですね👍
これってJスポーツから奪ってでもスーパーラグビーを放送したいと思える程日本におけるラグビーの価値が上がってるってことなんですかね🤔
三浦さん、いつも楽しい配信本当にありがとうございます。ファン歴30年、在欧の早稲田ファンです。いろいろ事情があるのだと思いますが、日本代表がW杯で勝てなかった時期もずっと放送してくれたJ Sportsさんを応援したいです。小林さん、藤島さん、村上さんの解説は本当に大好きですし、VOICE OF RUGBYの矢野さんの名実況でSR見たいです。複雑な心境です。。。
6か国になってからの優勝回数はイングランド7(2)、フランス5(3)、ウェールズ5(4)、アイルランド4(2)。括弧内はグランドスラム。
フランスが一時期除外されていたのは、当時国内のラグビー人気が過熱して金銭が動き、プロ化の問題があったからだそうです。
お荷物扱いのイタリアですが、それでもイングランド以外には勝ったことがあります。
コロナ前までは+日本とアルゼンチンでエイトネーションズやるみたいな噂あったんですけどね😭
ありがとうございます。勉強なります。前回W杯日本代表がホームユニオンのスコットランド、アイルランドに勝ったのは改めて凄いな~と思いました。