ホームSports高校ラグビー 90回 エース級 バックス 2021年7月25日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket ラグビー!第90回高校ラグビー 次世代日本代表クラス エース級バックスのプレー 小原 松島 竹中 権 藤田34 COMMENTS むなかむ 2021年1月16日松島 高校の時から有名やったんかって思ってみたら、バケモンで草 返信する スクラムハーフ 2021年1月16日松島幸太朗はチート 返信する 伊藤誠 2021年1月16日1:15 松島 返信する 30うんこ 2021年1月16日2:14 返信する 納屋kgt 2021年1月16日松島幸太郎と同じ名前やんと思ってたら本人やん 返信する No Name 2021年1月16日2:58赤い人、福岡じゃん 返信する つんだほばさ 2021年1月16日コン選手のトライまえにディフェンスに来るのが福岡堅樹選手です 返信する 628 Ghoti 2021年1月16日今見るとマジで当たり年だなあ 返信する あそ 2021年1月16日何気福岡も写っとる 返信する yamada tarou 2021年1月16日松島⊿ 返信する J O 2021年1月16日たまにケンコバが真面目に喋ってるように聞こえる笑 返信する fl715 2021年1月16日2:14 で思ったけど、ラグビーってこんなに人多かったっけ?w 一応6年やってます… 返信する Office脇 dandyism 2021年1月16日藤田はオフェンス100でディフェンス0 の特化型やから 7人制代表行ってもうたんかな。 15人制でもっかい出て欲しいな。 返信する batabata Batta 2021年1月16日はじめの試合ユニフォーム分かりづらいわwwww せめて違う色でwwww 返信する キーン 2021年1月16日竹中はどこ行ったんやろなぁ 返信する レボシューションティクビン 2021年1月16日松島幸太郎だけ異次元だったなぁ。 返信する M K 2021年1月16日松島 半端ないっす! もはや反則デスな 返信する 12345う 2021年1月16日この年の高校ラグビーは藤田がやばかった記憶。今なにしてるんやろ 返信する 孫悟空 2021年1月16日柏日体のウイング 返信する kamijo toshiaki 2021年1月16日岡谷工業が10点も取れていることが誇り 返信する PUSH PUSH 2021年1月16日俺もフランカー 返信する Sky 2021年1月16日手のグローブが時代を感じる 返信する Asdf 2021年1月16日なんとウィングに変わった( ´ ▽ ` )ノ バックス楽し~(o^^o) 返信する 山本五十六 2021年1月17日俺この代の高校ラグビーやってたけど松島と竹中はほんとにすごかった 返信する アランプロスト 2021年1月17日当時は、 藤田>>松島=竹中>>福岡 のような評価だったと記憶している。 松島は、南アフリカでの武者修行で、サイズもスキルもアップした。 返信する haru oh 2021年1月17日3:08 ~ 3:10 福岡一人だけ倍速で動いている。 返信する syamu-senior 2021年1月18日ディフェンスしっかりー 返信する 83 passa 2021年7月7日今見るとマジで当たり年だなあ 返信する ka fc 2021年7月7日めっちゃ余裕でぬきさるね笑笑 返信する カラスカラス 2021年7月7日こう見るとこの時のBK、特にバック3は黄金世代なのかもな。今年の花園で活躍した選手たちもいずれこう言われるんだろうか 藤田って今7人制だっけ?昔は福岡よりも有望視されてた気がするけど 返信する ほばさ 2021年7月7日コン選手のトライまえにディフェンスに来るのが福岡堅樹選手です 返信する 秋夜 2021年7月7日松島あんだけ走っといて息きれてないの草 返信する 山田太郎 2021年7月7日松島 藤田 布巻 この3人は同じ世代にラグビーやってるからよく覚えてる決勝、東福岡と大阪桐蔭が同点で両方優勝した年 返信する 奥田歩 2021年7月11日これって日本代表の松島じゃんw 返信するコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
カラスカラス 2021年7月7日こう見るとこの時のBK、特にバック3は黄金世代なのかもな。今年の花園で活躍した選手たちもいずれこう言われるんだろうか 藤田って今7人制だっけ?昔は福岡よりも有望視されてた気がするけど 返信する
松島 高校の時から有名やったんかって思ってみたら、バケモンで草
松島幸太朗はチート
1:15 松島
2:14
松島幸太郎と同じ名前やんと思ってたら本人やん
2:58赤い人、福岡じゃん
コン選手のトライまえにディフェンスに来るのが福岡堅樹選手です
今見るとマジで当たり年だなあ
何気福岡も写っとる
松島⊿
たまにケンコバが真面目に喋ってるように聞こえる笑
2:14 で思ったけど、ラグビーってこんなに人多かったっけ?w 一応6年やってます…
藤田はオフェンス100でディフェンス0
の特化型やから
7人制代表行ってもうたんかな。
15人制でもっかい出て欲しいな。
はじめの試合ユニフォーム分かりづらいわwwww
せめて違う色でwwww
竹中はどこ行ったんやろなぁ
松島幸太郎だけ異次元だったなぁ。
松島 半端ないっす! もはや反則デスな
この年の高校ラグビーは藤田がやばかった記憶。今なにしてるんやろ
柏日体のウイング
岡谷工業が10点も取れていることが誇り
俺もフランカー
手のグローブが時代を感じる
なんとウィングに変わった( ´ ▽ ` )ノ
バックス楽し~(o^^o)
俺この代の高校ラグビーやってたけど松島と竹中はほんとにすごかった
当時は、
藤田>>松島=竹中>>福岡
のような評価だったと記憶している。
松島は、南アフリカでの武者修行で、サイズもスキルもアップした。
3:08 ~ 3:10 福岡一人だけ倍速で動いている。
ディフェンスしっかりー
今見るとマジで当たり年だなあ
めっちゃ余裕でぬきさるね笑笑
こう見るとこの時のBK、特にバック3は黄金世代なのかもな。今年の花園で活躍した選手たちもいずれこう言われるんだろうか
藤田って今7人制だっけ?昔は福岡よりも有望視されてた気がするけど
コン選手のトライまえにディフェンスに来るのが福岡堅樹選手です
松島あんだけ走っといて息きれてないの草
松島 藤田 布巻 この3人は同じ世代にラグビーやってるからよく覚えてる
決勝、東福岡と大阪桐蔭が同点で両方優勝した年
これって日本代表の松島じゃんw