0
ラグビー!
ラグビー全国大学選手権決勝 早稲田vs天理のプレビューです。ほぼ互角なので、主観がかなり入ってしまうこと、御容赦ください。
0:45 セットプレー
2:05 ブレイクダウン
3:05 アタック力、ディフェンス力
4:28 決勝の経験
6:22 注目選手
7:09 結論
0
ラグビー!
ラグビー全国大学選手権決勝 早稲田vs天理のプレビューです。ほぼ互角なので、主観がかなり入ってしまうこと、御容赦ください。
0:45 セットプレー
2:05 ブレイクダウン
3:05 アタック力、ディフェンス力
4:28 決勝の経験
6:22 注目選手
7:09 結論
早稲田も警戒してくるのでやってみないとわかりませんが、天理ファンとしてはフィフィタが最後の年に初優勝してほしいです。今年出来ないと数年は厳しくなるかな。
DFは、高いレベルではどちらも固いとまでは言えないと思います。早稲田はシャロー&スライドシステムですが、大外が空きやすいんですよね。天理は飛び出しがバラバラでギャップが出来ることが多く、明治戦で見逃されてたオフサイドなどを取られる危険もあります。
あと、天理の低いタックルって、ステップが上手いランナーにはかわされやすいんですよね。ラインアウトモールという計算が立つ武器のある早稲田は、そこそこ得点できると思います。
なので、ポゼッションに依存してる天理のアタックvs早稲田のDFというのが試合のカギかと思います。天理はラインアウトでは不利なので、スクラムトライが狙えるレベルでスクラムを支配出来ないと、なかなか得点は難しいかと。
天理が勝ちましたね。メジャーマスコミは「経験の差で早稲田有利」としているところが多かったような気がしますが、ズバリ天理優勝を予想するなんて流石です。