ラグビー!
ラグビー日本代表で、身長166センチと小柄ながらも大活躍の流大(ながれゆたか)選手と田中史朗(たなかふみあき)選手の秘密について、小さくても世界で戦えるラグビーの魅力とともに慶應ラグビー部(慶應義塾大学体育会蹴球部)出身の三浦孝偉とニワカファンの聖樹がラグビー初心者の人にもわかりやすく解説します。
===目次===
0:25 南アフリカ戦に向けて気持ちを高める!
0:40 ラグビーって身長が小さくても活躍できる?
・日本代表 流大と田中史朗選手の存在に注目
・ラグビーは運動神経だけが全てじゃない!
・スクラムハーフのポジションは小さくても活躍できる!
・流大と田中史朗選手の身長は166センチ
・身長が低くても世界の巨漢と戦える!
3:58 チームの要!流大選手の魅力は?
・流大(先発)→田中史朗(後半)交代の深い理由
・スコットランド戦前に流大がチームに怒った?
・流大選手はリーダーシップが凄い
・高校教師の夢を諦め選んだラグビーの道
・荒尾高校、帝京大学でキャプテン
・流大選手はサッカー歴5年でキックが上手い
5:50 中学校でラグビー部があるところは少ない
・ラグビーは高校から始めても間に合うスポーツ
・慶大ラグビー部HC栗原徹氏もサッカー経験者
7:32 ベテラン!田中史朗選手の魅力は?
・日本人初のスーパーラグビー(南半球最高峰リーグ)プレイヤー
・2013~2016年NZハイランダースで活躍(4シーズン)
・2015年スーパーラグビー優勝に貢献(日本人初)
・経験豊富な判断力が大きな武器
・スコットランド戦でパス回しが遅くなった理由
・ノーサイド間際の時間稼ぎはベテランならでは
・嫁に遺書を残して試合に臨む覚悟
11:15 タックルは技術3、気持ち7
・屈強な敵を止めに行くマインドは気持ち7
・気持ちが点差に表れるのがラグビー
・屈強な相手に気持ちMAXで向かう勇気に感謝
13:40 マサキの日本代表小ネタ集
・田中史朗選手の足のサイズは?
「レッツラグビー!!」
要チェック!南アフリカ戦で注目すべき5つの見どころ解説! →https://youtu.be/CYvo4NUMmRE
ラグビー日本代表の愛すべきFWD陣を一挙紹介! →https://youtu.be/srpx6x2LmxM
ラグビー日本代表の世界に誇るBK陣を深掘り紹介! →https://youtu.be/GIVXFG4VJgY
姫野和樹のジャッカルって何? →https://youtu.be/VA8dB4antpg
決勝トーナメント全組合せの勝敗と優勝予想 →https://youtu.be/ejdeAoQc8bQ
【三浦孝偉ラグビープロフィール】
小学校5・6年:武蔵野ラグビースクール
中学校:慶應義塾中等部蹴球部
高校:慶應義塾高等学校 蹴球部
大学:慶應義塾大学 体育会蹴球部
大学時代のポジションはLO、たまに第3列も。根っからの慶應ラガーマン。今年のW杯を少しでも盛り上げたくラグビー解説動画を始めました。
【三浦孝偉プロフィール】
1977年生まれ。大学卒業後、13年間、大手広告代理店で第一線を走り続けるが、たった1日ですべてを失い、個人でインターネットを使ったビジネスを開始する。
2013年9月、情報発信を開始。情報発信に独自の「エンターデミック理論」を確立し、そのノウハウを公開した「情報発信バイブル」は販売1週間で1,000本の売上を記録する。
2015年からは、企画・マーケティング・セールス・ブランディング・コピーライティングなど個人がビジネスで稼ぎ続けるために必要なすべてを学べるコミュニティ「Business Elite Club(BEC)」を3期運営。
2017年「KOTOBAと戯れるセミナー」、2018年には情報発信ビジネス、コンテンツビジネスのみで年商1億円を達成し「たった5年で年商1億円セミナー」を開催。
2013年より現在もメールマガジンを毎日、発行し続けている。
人生を変えるメールマガジンを読むにはこちらから
→https://lp.koi-infobiz.com/
公式ブログ:https://koi-comm.jp/blog/
Facebook:https://ja-jp.facebook.com/KoiMiura
Twitter:https://twitter.com/ocovzn9jridn3mz
著書「情報発信者という新しい職業」「サラリーマン起業家という職業」
#ラグビー日本代表 #流大 #田中史朗 #スクラムハーフ #ラグビーワールドカップ2019 #三浦孝偉
なるほどー、スコットランド戦の最後の時間稼ぎのところ、田中選手が手を払うプレーまで意図したものだったんですね。深いわー。めちゃくちゃ面白いです。
小さな巨人 流、田中 大ファンです。
高校の体育のラグビー、 スクラム組むのが嫌で サボった時があります。
チビな旧友が昔スクラムハーフしてたけど、クラスメイトから「お前みたいな奴がラグビーできんの?」ってよくバカにされたらしい。俺から一言伝える。
「流と田中のプレー観てからそれを言ってみろ」
私も今大会からラグビー見始めた初心者なんですが、初心者からすると流大選手めちゃくちゃ目立つんですよね、ひとまわり体小さいしスクラム組んでる時に横で謎のボール出し入れしてるしなんか敵と組み合ってる時にひたすら後ろで声を出して指示出して、この人は司令塔的な人なのかな?と思い思わず検索してSHというポジションだと知りました。ラグビーおもしろ!
近くで見たら、山のような男が迫ってくるような感じでしょうか。
止めるだけでも大変でしょうが、向かっていくというのは想像も出来ません。
にわかラグビーファンも多いので日本だけでなく海外代表選手を話題にする時には選手画像も画面隅っこに出したらいいかなぁと思います。