ラグビーのウイングは時間を稼ぐ

ラグビー!

テレビカメラも追えない素晴らしい抜け出しです。
ある程度抜けると、防御のウイングがいい位置で待っている(タッチラインに押し出すには絶好の位置)ので、勝負は危険と判断、フォローを待つために、相手のディフェンダー2人の中間の位置をキープします。
ギリギリまで時間を稼ぎますが、相手がパスコースを抑えているので、最初のフォローにはパスが出せません。
更に、時間を稼ぐために、自陣へ下がります。
自分よりスピードのある選手へ、タックルされながらパス。
下がっても結果的にゲインする事になりました。

抜け出たウイングはトライができないと判断した場合、なるべく味方が集まって来るまで時間を稼ぐと良いでしょう。
良く「フォローが遅い、走り足りない」とコーチはいう事がありますが、ただでさえ足の速いウイングに着いて行くのは難しいので、
ウイング自体が時間を稼ぐと、まとまったチームプレーができます。
勝負できるかできないか、見極めが大切ではないでしょうか。

http://wiki.livedoor.jp/nuchie/

http://jp.youtube.com/user/nuchie0
南アフリカVSアイリッシュ&ブリティッシュLIONS

2 COMMENTS

たかがラグビーされどラグビー

ありがとうございます。これからもよろしくお願いします

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA