フライキプロジェクト/釜石の想い【ラグビーワールドカップ】

ラグビー!

台風19号の影響で試合が中止になってしまった10月13日の釜石鵜住居復興スタジアム。

キックオフ予定時刻の12時15分あわせて、スタジアム前では、試合中に振られるはずだったたくさんの富来旗(フライキ)が掲げられました。

#RWC2019 #NAMvCAN #RWC釜石

9 COMMENTS

TheMovieWalker

ラグビーと大漁旗のマッチングは釜石ならでいいね
今後も釜石はラグビーの試合会場で振り続けて欲しいわ

返信する
Real Noob!!!!

2021年に向けて国内でのプロリーグ化が計画されていますね。
私の認識が正しければ、現在は各国にそれぞれのプロリーグが存在せず、複数の国、地域でのリーグ戦式(スーパーリーグ)で試合を行っていると承知しているのですが、
もし本当に日本国内でラグビーのプロリーグが誕生し、商業的な成功を収めることが出来れば世界的に見てもとてもエポイックな出来事になるのではないでしょうか。
マーケティングの規模が拡大し、運営がJリーグ並みの資金(放映権も含め)を確保したりすると、今以上に世界中から有名な選手がここ日本に集まってくるかも知れません。
そんなことを夢見てもよいのではないでしょうか。
数十年後、「釜石(カマイシ)」がバルセロナの「カンプノウ」やリバプールの「アンフィールド」のような聖地になっている…。素敵じゃないですか!
何を戯言を!と言われるかもしれませんが、ほんの5~6年前まで日本のラグビーが全勝でW杯予選をトップ通過するなんて誰が予想したでしょうか?
夢は、きっとまだまだ続くんですね♪

長文失礼しました。

返信する
GOMAPAO

いつか、ナミビアとカナダのエキシビションマッチが釜石で行われることを願って止みません。私の地元も大きな浸水被害を受けましたが、2国の支援活動にとても勇気づけられました

返信する
Shammie Marine K.K

もうすぐラグビーW杯1周年!
この時にできなかった「ナミビアvsカナダ」を記念試合として計画しているとのこと。

返信する
Kouichi Shammie Kawakami

もうすぐラグビーW杯1周年!
この時にできなかった「ナミビアvsカナダ」を記念試合として計画しているとのこと。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA