ラグビー!
ラグビー選手として新しい人生の開拓者!
高校卒業後すぐにパナソニックワイルドナイツとプロ契約!
ラグビー日本代表も見えている!?福井翔大 選手(FL/No.8)
東福岡高校からプロ契約選手としてトップリーガーへ!
ラガーマンの新たな道を切り開いた男です。
ラグビー日本代表の福岡堅樹 選手、堀江翔太 選手も在籍する
強豪パナソニックワイルドナイツにおいて、
すでに目立ちはじめている福井選手。
そんな福井選手が、高校からプロ選手を決意した理由とは!?
ターニングポイントとなった出来事、
「環境」というキーワードについてなど、
福井翔大選手のルーツに迫ります!!
《プロフィール》
・福井 翔大(ふくい しょうた)
・ニックネーム:ショウタ フクちゃん
・トップリーグ パナソニック ワイルドナイツ 所属
・1999年生まれ 20歳
・福岡県福岡市 出身
・身長/体重:187cm/100kg
・ポジション:FL(フランカー)/No.8(ナンバーエイト)
・東福岡高校 → パナソニックワイルドナイツ (プロ契約入団)
・ジュニアジャパン U20、U18、U17 ラグビー日本代表
・高校日本代表 U20セブンズ日本代表
・目標とする選手:マット・トッド(東芝ブレイブルーパス)
【これからどんどん増えるでしょう】
〜 「福井翔大」新しいラグビー人生の開拓者 〜
・父親も元ラグビー選手 CTB(元 コカ・コーラ)
・5歳からラグビーをはじめる
・東福岡で1年からレギュラー
・高校2年時に全国優勝
・転機!箸本龍雅 選手(現 明治大学 主将)とアイルランド遠征へ
・菊谷さんの声
・自ら探して交渉 パナソニックだけがOK
・「環境」「生き急ぐ人生」
■ラグビーマガジンも読める 雑誌読み放題サービス dマガジン
https://magazine.dmkt-sp.jp/
※6/30までの期間限定でバックナンバー増量配信中
■三浦孝偉の部屋ラグビー解説チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ?sub_confirmation=1
■Twitter「LOVEラグビー」
https://twitter.com/rugby317
2023年W杯に向けて「まだ見ぬ未来のスター」を探せ シリーズ
■PART1 ディラン・ライリー(パナソニックワイルドナイツ CTB)
https://youtu.be/Mm4G-6yA5ZI
■PART2 シオネ・ラベマイ(東芝LO/FL)
https://youtu.be/kSoTZ7zOOq8
■PART3 マイケル・ストーバーク(近鉄ライナーズ / サンウルブズ LO)
https://youtu.be/EJtd8pT_xzU
■PART4 竹田宜純(近鉄ライナーズ / サンウルブズ FB)
https://youtu.be/zx5enWGY0Mg
■PART5 長谷川峻太(パナソニック LO/FL)
https://youtu.be/jSD1dvsLfVE
■PART6 木村貴大(サンウルブズ SH)
https://youtu.be/JVivsN0-57Q
■PART7 山本凱(慶應大学 FL/NO8)
https://youtu.be/ApfdQTG9XIo
■PART8 古川聖人(トヨタ 自動車 ヴェルブリッツ FL)
https://youtu.be/t5cVis8G2Uc
■PART9 本郷泰司 (NTTコム CTB)
https://youtu.be/aWIS8r0lXJY
■PART10 箸本龍雅 (明治大学 LO)
https://youtu.be/gPT6znFbr5s
■PART11 グラント・ハッティング (神戸製鋼 LO)
https://youtu.be/jo7gDqJJ6uY
■PART12 マイケル・リトル (三菱重工相模原 CTB)
https://youtu.be/0_ySot-Bslc
【三浦孝偉ラグビープロフィール】
小学校5・6年:武蔵野ラグビースクール
中学校:慶應義塾中等部蹴球部
高校:慶應義塾高等学校 蹴球部
大学:慶應義塾大学 体育会蹴球部
大学時代のポジションはLO、たまに第3列も。根っからの慶應ラガーマン。ラグビーW杯2019日本大会を少しでも盛り上げたくラグビー解説動画を始めました。
※動画コメント欄のルール
基本的には自由にご利用ください。
但し、誹謗中傷や誰か1人でも不快に感じる可能性のあるコメントはすべてユーザーブロックさせて頂きますので予めご了承ください。
ラグビーを愛するためのチャンネルを目指しているのでご協力をお願い致します!
#パナソニックワイルドナイツ #ラグビー日本代表候補 #まだ見ぬ未来のスターを探せ #三浦孝偉 #福井翔大
配信ありがとうございました。
福井翔太選手の様な、新しい選択肢の開拓こそが「まだ見ぬ未来のスターを探せ」のテーマなのかな~と思いました‼️
価値観が多様化し、なにが正解で、不正解なのかわからなく、前に進んで見ないとわからないのが現実ですので、ともかく、いろいろな選択肢をやってみることがいいのかなと思いました❗
サッカーJリーグ創成期は高卒出身比率が高かった様ですが、現在は大卒出身の方が若干高い状況の様です。選手側の将来性配慮思考や、Jリーグ側の人間力を含む即戦力求人の移行だとある記事に有りました。
もしかしたら、大学で人間力を学ぶ場として重要で、現状の高校→大学→トップリーガ(社員選手)のルートの良さがクッキリしてくるかもしれませんね❗
いつも楽しく拝見してます。
福井翔大選手、まだ若いので楽しみです。
福岡県出身の福岡堅樹選手
福岡県出身の福井翔大選手…
姫野、箸本、福井選手で日本代表を争うようになるといいですね。NBA、NFLは大卒が多いので、大学ラグビーがプロ化を阻害しているという説は肯定できません。野球やサッカーと比べて、裾野の狭さ、数年前までのレベルの低さが、プロ化を阻んでいたのだと思います。
日本ラグビー発展に大学ラグビーが邪魔をしている。という意見になるほどと思いました。でもちょうど多感期なので、決心も必要だと思います。自分を振り返ると、大学ラグビーがなければ、ラグビーに興味を持っていなかったと思います。選択肢は多いに越した事はないですね。
大学ラグビーありきの今の構造のままでは、フランスのヌタマックのように二十歳そこそこでW杯で活躍するような選手は出てこないと思う。
松島選手のように、高校からいきなり海外を目指す選手も増えて欲しいと思う。