ラグビー!
7人制ラグビー日本代表 林大成が #全国ステップチャレンジ
様々なプレーヤーと戦ってきた1on1 Step Collection!
あなたも勝負して見ませんか?
チャンネル登録めちゃくちゃ嬉しい!
【Twitter】 https://twitter.com/Hayatai12
↑ぼくの情報発信源です
【TikTok】 https://vt.tiktok.com/FyKjEm/
↑ステップの投稿してます
【Instagram】https://www.instagram.com/hayatainsta/
↑適当にやってます
TwitterやInstagramでハッシュタグ #stepkilling を
つけてステップの実践やトレーニング動画を投稿すると
林大成が直接拾ってコメント、アドバイスします!
みんな参加してね〜!
────────────────────────────
#STEPKILLING とはステップで起こすどんでん返し。
ステップスキル0から武器にする。ステップで世界に勝つ。
憧れで終わらせていたステップを手に入れ会場を沸かせる。
日本では広く馴染んでいないステップをパスやキックなどと同様に当たり前のスキルとして確立する。プレーするも観るもラグビーをより面白いものにする。
そんな意味が込められた造語。
TwitterやInstagramで#STEPKILLING のタグをつけてステップを投稿すると林大成がリアクションします!ぜひうまくできたステップや練習中のステップなど投稿してください!
【英訳】
#STEPKILLING makes a change of flow by using steps.
People without skills use steps as a weapon.
Put an end to the longing towards steps by achieving them, and enjoy rugby more.
Establish steps that are unfamiliar in Japan, just like common skills such as passes and kicks.
#STEPKILLING is a coined term with such meaning.
Taisei Hayashi will react to posts with #STEPKILLING on Twitter and Instagram!
Share your steps and practice scenes with the world!
外に切るときと内に切るときの判断はどこでしていますか?
フロントローでもできるタックルをずらしたりするショートステップ教えてほしいです。
うますぎて妹がわざと転んでるといってた
かっこいいです!
今年中に香港来る機会があれば、
僕と1on1してやってくたざい!
この距離で触れられへんかったら絶対止められへんやん。
シチュエーションごとの有効なステップのレパートリーをいっぱい教えていただきたいです。一対一のグース、アイランダー以外にもたくさん。
内にきるか外にきるかってディフェンス見てからでも変えれるんですか?あと間合いってどのくらいですか?
度々すみません
ディフェンス目線での林大成さんのステップが見てみ
たいです。もしよろしければよろしくお願いします🙇⤵️
🏆🏈
競技違いだがこのステップにボール蹴らせたのがメッシやロナウドなんだろうな、、、
アメフトいいね!
ずっと見てられる❗
技術って最高峰になると簡単そうに見えるっていうけど…